日々の喜びがメインなぼやきコンテンツを20代30代のビジネスマンに。

OwLさんのチョメチョメ

読書がリスニングに役立つ理由

読書がリスニングに役立つ

耳は全ての音を聞き取っていない

なぜ、洋書を読むことがリスニングに役立つのでしょうか?
答えは簡単です。
そもそも私たちの耳は、イチイチ、
全ての音を聞き取ってはいません。

極端な例ですが、

「昨日、映画を見たけど、おもしろくなかったよ。」

という会話文を例にとります。

「昨日、映画を見たゴニョゴニョ、おもしろくなかったよ。」

としか聞き取れていなくても
私たちの脳は、自動的に「ゴニョゴニョ」の部分に「けど」を補います。
これが「映ゴニョ」であっても、「おもしろくゴニョったよ。」でもです。

脳はこれを日常的に、無意識にゴニョってます。
ね?笑  *行ってます。

でも、

「よたっかなくろしおも、どけたみをがいえ、うのき」

て言われたら、急に「え?」って、聞き返しますよね?
は?って気持ちもあるけれども。笑
何より、音が聞き取れないハズです。
ちなみに文字数はどちらも同じ、21文字です。

先程の例文では
聞き取れていた音なのに、
意味を持たないと、聞き取れなくなるモノなのです。
つまり、耳だけで1つ1つの音を普段から聞き取っていないということ。

脳が補足・修正できない理由

なぜ、2つ目の文では
脳が補ったり、無意識に修正することができないのか?
これは、
「文が意味を持たないから。」
つまり、
「文の流れがわからないから。」です。

ですから、
ネイティブの自然な英文に慣れ、
文の流れを理解する事は、
リスニングにはとても有効なのだ。

脳の為に自然な英文に慣れる

では、どのようにして、自然な英文に慣れるのか?
これが、読書です。

さらに、記憶に対して、
五感の中で1番大きな割合を占めるのは、視覚です。
読書なら、この視覚を使えますよね!
更に、可能な限り、声に出して読み、
リスニングと同様に聴覚や触覚も使用します。

もちろん出版物ですから、
キチンとした、丁寧な、キレイな英語。^^
単語も覚えれて一石二鳥!!

脳が自然な英文に慣れれば、
英文の中の「けど」を頭が自動的に補えるようになりますよ!!
簡単な本でも充分です。
実践してみてください!

↓おすすめのシリーズです!↓

他のページもあるんやで。

  1. 英語TOP
  2. TOEIC・英語学習と読書
  3. 読書がリスニングに役立つ理由
  4. 暗記に最適な時間帯
  5. TOEIC向け・おすすめ参考書
  6. 効率良く学習する方法(執筆中)


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© OwLさんのチョメチョメ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.