ベトナム出張のススメ・3日目
ベトナムのススメ・3日目です。
今日も工場視察の日。
まぁ出張でわざわざ来てるので、当たり前ですね。
工場視察・商品、生産の確認してナンボです。
では朝食から3日目のブログスタートです。
朝食

ベトナム:3日目朝食
今日も朝からお粥、フォー頂きました。サイドにスープと目玉焼き。
よくわからない朝食になってしまいました。
ホテルの食事はビュッフェスタイルですが、
フォーと目玉焼きは、サーバーさんに「フォー下さい。」「オムレツ下さい」って言うと作ってくれます。
そうなんですよ。
僕、「オムレツ下さい」って言いました。「目玉焼き」って言ってません。
でも、目玉焼きが届いてしまいます。
こんな感じも外国への出張らしくていいでしょ。楽しみます。
目玉焼きを英語で言うと
ちなみに「目玉焼き」の英語は「fried egg」。
焼き加減の指定で
Over-Well, 両面固焼き
Over-Medium, 両面中焼き
Over-Easy, 両面半熟焼き
Sunny-Side Up, 片面焼きで黄身が柔らかい、いわゆる目玉焼き
が、あるらしい。
今覚えました、知識が増えて一つ大人になりました。
今日、朝食で手元に届いたのはOver-Well。僕はSunny-Side Upが好み。
工場視察:午前の部
で、朝食後、朝一で工場へ。
不具合見つけて指図。仕事はちゃんとする。
昼食
今日の昼食はいろいろ頂きました!!満足です!
フランスパンとスープ

ベトナムの美味しいフランスパン
前回、書きましたがフランス領だったからかフランスパンが本当に美味しいです。
スープにディップして、マイウー!!
カエルのフライ

ベトナム:カエルのフライ
今日初めてカエル食べました。ベトナム産のカエル。
よく言われてますけど、ほんま鶏みたいですね!
ビジネスパートナーさんに食べてみたら?と言われ、
少しだけね!って言うて食べたのに、8割食べてしまいました。喰うた。
牛肉

ベトナム:昼食で食べた牛肉
ペッパーがしっかり効いたお味。
カレーみたいな味するけどもカレーじゃない。スパイスの効いたアジアンな味です。
工場視察:午後の部
昼食後、工場へ向けて出発しました。
工場間の距離が遠くて、車で1時間とか普通です。
ちなみに最近は涼しくて、気温は20度前後です。暑くもなく、寒くも無くベトナムの北側はとても過ごしやすいシーズン。
ベトナムのガソリンスタンド

ベトナム:ガソリンスタンドレディー

ベトナム:ガソリンスタンド
道中で車にガソリン入れてみた。
ベトナムのガソリンスタンドにはガソスタレディーがいるんですね。
顔は全く見えません!
ロッテリア
工場視察後、車移動が長くて疲れるのでロッテリアで休憩しました。
トルネードっていうソフトクリーム頂きました。

ベトナム:ロッテリアのトルネード・ソフトクリーム
トルネード食べる?
は? っていうやり取りしました。(笑)
トルネードの広告

ベトナム:ロッテリアのトルネード広告
広告はこんな感じ
豚が荷台に乗ってた:ベトナムっぽい。
豚がバイクの荷台にパチーーン縛り付けられてました。
こういうのは日本じゃなかなか見れないので、ドキドキしました。
少しリアルな画像なので小さ目にしときました、見たい方はクリックorタップしてね。
A pig was being tied up on the rear seat of a motorbike.
まとめ
今日は目玉焼きの英語をご案内(笑)
海外出張の朝ごはんはホテルのビュッフェが多いので、
一度使ってみてください。
以上、3日目のレポートでした。