ベトナムに出張行く回数が増えたからか、
パクチー大好きになったぜOwLさんです!シャーコラー!!
んまぁ、もうどうでも言いコト書きます。
多分、もう皆にとってはどうでも良いことなんでしょう。
でもね。
言うてやるさ。
お部屋でパクチー育てます!笑
いや、まぁコリアンダーやねんけどね。
英語でコリアンダー、
タイ語でパクチー。
ハーブは虫除けにもなるそうで便利グッズ。
育ったらアボガドディップ作るもんね。
ちょこっと香りが違ったりするらしいんですけど、
まぁいーかなと。
タイ人とアメリカ人の体臭程度の違いかなと。
(・:゚д゚:・) 全然チャウガナ。。。。
また芽ぇ出たら写真あーげよー。
世界各地のパクチーの呼び名
和名……………………コエンドロ (元ポルトガル語)
中国名…………………香菜 (シャンツァイ)
漢名……………………胡荽 (こずい)
英名……………………coriander (コリアンダー)
ポルトガル語…………coentro (コエントロ)
スペイン語……………cilantro (シラントロ)
イタリア語……………coriandolo (コリアンドロ)
フランス語……………coriandre (コリアンドル); persil chinois (ペルスィ・シノワ)
ベトナム語……………ザウムイ
タイ語…………………パクチー

パクチー栽培1日目